【最新版】小学校の先生の卒業式袴コーディネート実例5選~20代から60代まで~

KANEMATA お気に入り マイページ Login

着物の種類

コラム

【最新版】小学校の先生の卒業式袴コーディネート実例5選~20代から60代まで~

  • 卒業式・入学式
  • 2024.10.25

学校の先生ってどんな卒業式袴を選んでいるの?

中学校や小学校、幼稚園なんかでも違うの?

年代でも変わってくる?

 

気になりますよね

今回は小学校の先生が2024年度の卒業で、実際に着用された卒業式袴をご紹介します!

20代、30代、60代の、5例を写真とともにまとめてみましたので、参考にしてみてください

 

 

20代の中学校の先生

小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート

  • 着物・・・二尺袖No.417 レンタルはこちら
  • 袴・・・黒の無地
  • 帯・・・白(薄い矢絣模様)
  • 重ね衿・・・藤色
  • 衣裳代・・・21,900円+税

山吹色の着物に、黒の無地袴を合わせたコーディネート。
色は明るいですが、柄が少なく派手さはありません。
帯も柄入りですが、近づかないと分からないほどの薄い物で、柔らかい白がワンクッションとなって着物と袴のコントラストを和らげています。

 

小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート 小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート

  • 着物・・・二尺袖No.786 レンタルはこちら
  • 袴・・・茶色に桜の刺繡
  • 帯・・・水色
  • 重ね衿・・・紺とゴールド
  • 衣裳代・・・30,800円+税

ここ数年トレンドの茶色袴。
暗めの色なので、先生でも取り入れやすいお色で、黒や紺より垢抜けた雰囲気になります。
上の着物は白地に水彩調の小花がみっしりと描き込まれていますが、ブルー系なので落ち着きがあります。
衿元に入れた紺とゴールドの重ね衿も、顔回りをキリッと、先生らしい雰囲気へと仕上げています。

 

30代の中学校の先生

小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート 小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート

  • 着物・・・二尺袖No.402 レンタルはこちら
  • 袴・・・紫色に桜柄のプリント
  • 帯・・・山吹色にゴールドの桜柄
  • 衣裳代・・・28,700円+税

しっとりとした雰囲気が艶やかな紫地の二尺袖を使用したコーディネートです。
明るすぎず、暗すぎない、ブルーベースの肌をキレイに見せてくれる、やや光沢感のある一着です。
袴も紫にして、帯は締め色として山吹色をチョイス。
さりげない袴の桜柄が、落ち着いた組み合わせの中にもお祝いの花を添えています。

 

小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート 小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート

  • 着物・・・訪問着No.573 レンタルはこちら
  • 袴・・・濃紺の無地
  • 帯・・・濃いめのクリーム色
  • 衣裳代・・・28,800円+税

着物を袖の短い訪問着にした教員袴のコーディネート。
桜色のお着物は春に相応しく、入学式、卒業式のお母様からも人気の一着です。
下を濃紺にして教員らしさを出しつつ、衿元と帯は柔らかい色を合わせています。

 

 

60代の中学校の先生

小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート 小学校教員が2024年実際に選んだ卒業式袴コーディネート

  • 着物・・・喪服 レンタルはこちら
  • 袴・・・紫色のグラデーション無地
  • 帯・・・青緑色
  • 重ね衿・・・エメラルドグリーン+ゴールド+白
  • 衣裳代・・・22,800円+税

実際は、お客様がお持ちだった喪服を使った先生コーディネート。
紋付きの黒に、紫のグラデーション袴が効いています。
差し色のエメラルドグリーンと青緑も、重くなりがちな紋付きの印象を、明るく印象的に仕上げるのに一役買っています。
学生さんでも、こういった雰囲気がお好きな方は多いのではないでしょうか?

 

 

まとめ・相談窓口

いかがだったでしょうか?

初めて卒業生を担当する、今までの学校はこうだったけど他所だとどうなんだろう?
去年は誰も着ている先生がいなかった…などなど、先生ならではのお悩みがありますよね

そういった時に、実際に着用された方々の実例が参考になりましたら幸いです!

 

 

カネマタのネットレンタルは

  • 衣装数約260着(黒留袖約230着。色留袖約30着)
  • 豊富なサイズ展開(身長140~172㎝。M~3Lまで対応)
  • 使用日の二日前到着、使用日の翌日返却のゆったりスケジュール
  • タオル、足袋、肌着など、必要な物が一式セットでレンタルOK
  • 往復送料無料
  • LINEでの相談無料

となっていて、おすすめです

 

特にネットでの衣裳レンタルが初めての方でも、ご注文前にLINEでしっかり気になることをご質問いただけるので安心していただけます。

 

気になったことは、ご注文前でも後でも、お気軽にお問い合わせください。

  • LINE@で相談する  ←オススメ!
  • メールで相談する info@kanemata.com
  • 電話で相談する 0569-21-1085

 

 

バナーをクリックするとLINEのページへご案内します


Writer

竹谷